皆さんこんにちは!今日も元気にオタクしてますか??僕はしてます!
このoozというサイト、現在16名ものライターさんが所属しているんですが、皆さん僕より遥かにバンドとか機材とか音楽理論に詳しくて、僕なんかがそういう記事書くの躊躇っちゃうんですよね。
そんなわけで僕はサブカル×音楽の方面に専門性を持たせた記事を中心に書いていこうと思った次第です。
そういったカテゴリーの中で皆さんに紹介したいものはいくつかあるんですけど、一発目に選んだのがこちらの
THE IDOL M@STER CINDERELLA GIRLS
です!(デレマスの略称が一般的です)
僕が道を踏み外すきっかけとなったと言っても過言ではないこちらのコンテンツ、キャラクターの魅力はもちろんですが、何と言っても曲が最高なんですよ。
これなら音楽メディアで紹介しても怒られないはず・・・というわけで今回はタイトルにもあるように、この曲を聴いたら興味持っちゃうんじゃないの?っていう曲を何曲か紹介していきます!
デレマスって何ぞ?
とは言ったものの、まずは少しだけこちらがどういったコンテンツなのかを紹介させてもらいますね。
『アイドルマスター シンデレラガールズ』(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS)は、バンダイナムコエンターテインメント(旧バンダイナムコゲームス)とCygamesが開発・運営する『THE IDOLM@STER』の世界観をモチーフとする携帯端末専用のソーシャルゲーム。2011年11月28日からMobage上で提供されている。
2015年にテレビアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』が放映されたほか、同年9月から本作を題材にしたスマートフォン向けの音楽ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』がiOS・Android向けアプリとして配信されている。
出典:アイドルマスター シンデレラガールズ - Wikipedia
長々と書いてありますが、こういうものに興味が無い人向けにめちゃくちゃ簡単に言うと、架空のアイドルがいっぱい出てくるゲーム及びアニメくらいに思ってもらって大丈夫です。
結局こういうのって、オタク受けするキャラクターだけ作ってればいいわけじゃなくて、音楽も大事になってくるわけですよ。僕自身もキャラクターとか声優さんへの愛着以上に曲への愛着の方が強いです。
言葉で説明してばかりでは面白くないですね。早速曲を紹介していきますよ!
1.お願い!シンデレラ
まずはこちらの曲から。ゲームのテーマソングでもあり、デレマスと言えばなこの曲。最近だとSMAPの中居くんがCMで歌っていたのを聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?
主題歌ということもあり、 世界観にリンクした歌詞が非常に印象的なナンバーとなっています。
お願い! シンデレラ
夢は夢で終われない
叶えるよ 星に願いをかけたなら
みつけよう! My Only Star
まだまだ小さいけど
光り始めてる 輝く日のために
こちらはサビの歌詞です。夢に向かって前向きに進んでいこうぜ!っていう背中を押してくれる、シンプルながら非常に良い歌詞になっています。
ライブでは最初か最後に披露されることの多いこの曲。メロディの方も合いの手を入れやすくてライブでの盛り上がりが半端ない!
何かに挫けそうなあなたに聴いてほしい一曲です!
2.Tulip
お次はこの曲。昨年ゲーム内で行われた楽曲人気投票でユニット曲部門1位にもなった超人気曲。
女子高生に歌わせるのか・・・っていうセクシーな歌詞もさることながら、印象的なのはグルーヴィなメロディ!スラップベースから始まるエロいベースラインに裏拍多目なメロディが妖艶さを引き立ててます。ギターソロもオシャレ。ちなみに歌詞は
Kiss me
chu chu chu chu chu♡lip
はじまりはそっと
素(す)Kiss kiss kiss
「好き」+「キス」で「素Kiss」だったり
くちびるは 喋るためじゃなく
キミのためにキスするために
咲いている
唇をチューリップに見立てていたりとまぁエロい。最高。
そもそもタイトルから「チュー」+「Lip(唇)」でTulipですからね。歌詞のセンスも抜群。人気なのもうなずける楽曲です。
3.私色ギフト
個人的歌詞が良い曲セレクションからはこちらの曲を。
この曲に関してはいろいろ言う前にとにかく聞いて欲しいです。
歌詞めっちゃ良くないですか??
あの子はかわいいね その子はかっこいいな
私にピタリあてはまる形容詞は何だろう?焦れば焦るほど光は遠く見えて
近道探し走ったらつまずいたんだ
周りと比較されたり壁にぶつかったりして、自分なんか・・・って思った経験がある方は多いのではないでしょうか?この曲はそんな悩んでいるところからスタートして
やるべきことなら山ほどあって忙しくって
悩んで落ち込む暇はないはずだし今は前だけ見るよ
Bメロで、悩んでても仕方ない!と少し前向きな気持ちになって
一歩前へ その一歩が光へいつか届く
草むらでもあるけば ほら 道ができる遠回りと言われたって私は成長中
失敗くり返して 『私らしさ』 磨いてゆきたい
これがサビです。
周りに何を言われようが「自分らしく」一歩一歩進んでいくことの大切さを教えてくれる、そんな一曲です。
余談ですが、アニメ版の挿入歌だったこちらの曲、その回の内容と歌詞が非常にリンクしていてより深みが増して聞こえます。お時間ある方はぜひ。
4.Trancing Pulse
メロディのかっこいい曲代表としてこちらの曲を。
聞いていただいてわかるように、めちゃめちゃピアノ曲。静かめなイントロから始まって、サビに向かって徐々に盛り上がりを増していく、いかにも「アニソン」といったような曲になっています。それもそのはず、作曲はアニソン界の重鎮であるElements Gardenの上松さん!わかる人(オタク)にはわかる「ぽさ」がありますね笑
メロディもさることながら、数多くのキャストの中でも比較的歌に定評のある三名の聴き応え抜群のコーラスワークは圧巻!
リンクは視聴動画なので聞けないのが残念ですが、2番Aメロの裏でなってるピアノとかギターソロも聞きどころです。気になる方はぜひフルを!
5.Hotel Moonside
最後に紹介するのはこちらの曲。僕が「デレマスの曲で一番好きなの何?」って聞かれたら、めちゃめちゃ悩んでこの曲を選びます。
200曲以上ある楽曲の中でもきわめて珍しいEDM調の曲。別に僕は別段EDM好きというわけでもないし(むしろ全く聞かない)なんでこの曲が一番好きなのか自分でもよくわからないんですが、個人的デレマスNo.1ソング。
先ほど紹介したTulipをセンターで歌っている速水奏というキャラクターのソロ曲。こちらもTulip同様ちょっとエロい歌詞が特徴的。
ねえ見て ほら綺麗な月だね
そう今から関係なくなる
静まっていく大都会
特別な夜のサイン
明日にならない場所まで行こうよ
私だけにそのメロディ
耳元で奏でてよ
聴かせてほら 今夜 今夜 今夜
時を止めて 今夜 今夜 今夜
1番の歌詞から何カ所か抜粋してみましたがやはり妖艶な雰囲気が漂っていますね・・・これをJKに歌わせるんだから現実世界だったら一部のうるさい人に叩かれそうな気もします笑
曲のかっこよさはもちろんですが、個人的におすすめしたいポイントはキャストの飯田友子さんのライブでのパフォーマンス。
飯田さんは結構キャラ声と地声でわりと差がある方なんですが、ライブではキャラ声を保ったまま、完璧に速水奏というキャラクターを演じきり、圧巻のパフォーマンスを披露してくれました。
このようなキャラクターと声優さんのリンクも、デレマスに限らず2.5次元コンテンツの大きな魅力ですね!
いかがでしたでしょうか?
本当はもっともっとおすすめしたい曲たちがありますが、今回はこのあたりで。これを機会に少しでも多くの方にデレマスを好きになっていただけたらなと思います。
曲からハマって、ゲーム初めて、キャラ覚えて、キャスト覚えて、推しを決めて・・・深みに嵌まるときは案外一瞬だったりするのでお気をつけて。
11月には6thライブも決まっている彼女たちの活躍から目が離せませんね!
ぜひ一緒にライブ行きましょう!それでは!