みなさんこんにちは、やっすです。
今週はすでにジムで4km以上泳ぎ、1日を除き腕立てスクワット腹筋の筋力トレーニングを欠かしていません。
どういうことか分かりますね?そうです。
筋トレです。
筋トレ、してますよね?いやいや。分かるでしょ。筋トレでしょ。筋トレ、してますか?
この梅雨が明けたら、もうすぐ夏が来ますね。
色んな意味で、一番熱い季節、夏。しかもご存知の通り、今年の夏は平成という元号が変わる前の最後の年です。何をするにもしないにも、確実に平成最後の夏という言葉が付きまといます。
来るべきその夏に備えて、バチバチに身体を作って行くのが夏に対する礼儀ですよね?ってことですよ。
は?
今から筋トレしたんじゃ夏に間に合わないかもって?
このタコ!軟弱軟体動物!
じゃあ諦めて何もしないたるんだ身体と、今からでも精一杯筋トレして今より少しでも締まった身体、お前はどっちがいいんだよ!それに間に合う間に合わないじゃねえ、夏に向けて努力をした、その実感が最高の夏へのスタートを切る必要条件じゃねえのか?グダグダ言ってる暇あったらグランド100周してこいや。
ということで、まあ夏に向けてでもそうでなくてもいいんですけど、あなたを奮い立たせる筋トレソングを紹介したいと思います。
三日坊主になりがちな筋トレですが、この曲を聴いて気持ちを高め、お互いに良い身体を作っていきましょう!
- My Chemical Romance/I’m Not Okay(I Promise)
まずはマイケミのこの曲!
人間の強い原動力となる失恋感情に10代の強烈な衝動が相まってやる気が生まれる最高の名曲です。
テンションが上がるハイテンポのバンドサウンドだし、そしてイントロがクッソカッコいい。
僕は筋トレの時にこの曲をかけすぎて、このイントロを聞くたびに筋トレしなきゃってなってしまいます。笑
この曲は、PVを見ると"夏"って感じも強いので是非是非一度PVを見て頂きたい。
まあいきなりプール出てきますしね。ていうか、マジで最高のPVです。多分見てきたPVの中で一番好き。
ストーリーを見てみると、まあどうしようもないオタク学生たちが、イケイケ学生集団にリベンジを果たす的な激アツ物語です。
弱いやつらが強いやつらを倒すのがロックだし、弱いからこそ強くなろうって思えますよね。その点この曲は最高。弱いやつらがリベンジ=強くなる=筋トレで繋がりますからね。
サビではI’m Not Okay(俺は大丈夫じゃない!)と何度も繰り返されます。筋トレをしながら聞けば俺は大丈夫じゃない!(だからもっと強くならないと!)となって自分を高めることができます。
今日はこのくらいで大丈夫かな、と弱気になる時も、俺は大丈夫じゃない!だからもう一回やろう!と背中を押してくれます。
で歌詞のストーリーとしては、幼馴染の女の子に彼氏が出来て精神的に不安定になった10代男子の話です。
10代の男子がおかしくなる原因なんて大体そんなんじゃないですか?知らんけど。
そんで悲しいかな人が驚くべき力を発揮する時も、恋愛関係が関わってることが多いですよね。
ルーキーズの安仁屋が甲子園行けたのも塔子とヤりたかったからってとこあるしね。これを昇華といいます。
昇華=性的衝動ないしそのエネルギーを,性的でない,社会的に受入れられるような,なんらかの他の活動の形で表現するようにさせる無意識的過程。
ここ保健体育のテストにでますよ。マジで。
For all the dirty looks
あのいやらしい写真The photographs your boyfriend took
ボーイフレンドに撮られたあの写真が原因で
I'm not okay
俺は大丈夫じゃないI'm not okay
全く大丈夫じゃない
歌詞はこんな感じ。幼馴染の彼氏に撮られたHな写真とか見たらそりゃ大丈夫じゃなくなりますわ。
I mean it
つまりI'm okay!
俺は問題無い!(Trust me)
(信じろ)I'm not okay
駄目だ
言ってることめちゃくちゃですからね笑
でもそんな精神不安定な時こそ、そのめちゃくちゃな力を昇華しましょう。
そう、筋トレです。
僕は毎日この曲を聴いてあ"ーーーー、ーー、ーーーー、ーー!!!!!!
ってなってめっちゃ筋トレしてます。本当に捗るから皆さんも是非。
次はUVERのこの曲を!
- PRYING RUN/UVERWorld
熱いです。最高に熱いです。熱量が半端じゃない。特にAメロのコールアンドレスポンス的叫びが刺さる。
俺がお前に勝つとか負けるとか これが叶うのか叶わねぇのか
それができるのか できねぇのかは 全部やって確かめりゃいいだろう
これがホントの最後か もう手遅れだったとしても
答えが決まってたとしても 全部やって確かめりゃいいだろう
全部やって確かめりゃいいだろう!
の言葉が持つパワーが半端じゃない。
出来るとか出来ないとかそんなこと考えて迷ってる暇あったらやってみようぜ。全部やって確かめりゃいいじゃんって。
そんな前を向かせてくれる力強さがこの曲にはあります。体育会系。
でもこの曲を歌う彼も、僕らと同じで強い人間なんかじゃない。
あなたは強い人 怖いものはもうないでしょ
そんなわけない 違うよ
迷いのない強い人だねって 違うこの迷いを
僕らと同じように恐怖と戦い、迷いながらも走り続けている。
そんな弱さも描いたリアルさもこの歌の魅力でしょう。
筋トレする上でもやはりサボりたいという、弱い気持ちが出てくることもあります。
その弱い気持ちを描き、その上で乗り越えるために走り続ける
僕は止まるのが本当は怖くて
何もかもが一緒に止まってしまいそうで
まだ終わらないでくれって祈るように走って
いつか起きる奇跡を信じて
この歌はやはりカッコいいです。
個人的にはここの歌詞とか最高ですね。
いつか誰もが驚くような奇跡が この身に起きたとしても
きっと僕だけは驚きはしないだろう 起こるべき奇跡が起きただけさ
いつか僕の身体に奇跡が起きて痛みが治った時、その時にこうやって
「起こるべき奇跡が起きただけさ」
と思うためにも、今の自分ができることを精一杯やり続けていきたいと思います。
祈りながら走り続ける。
マジで熱いのであなたも是非、PRAYING RUNを聴きながら体を動かしてみてはいかがでしょうか!
ということで今回はこの2曲を、奮い立たせる筋トレソングとして紹介してみました。僕は筋トレの際は曲が変わって自分のテンションが変わってしまうのが嫌なので1曲を無限リピートする派です。だから今回は2曲だけの紹介となりました。僕は割と交互くらいに日にちでこの2曲をローテーションして筋トレしてるかな。
ということで、これを見たあなたも是非、一緒に筋トレして良い身体で良い夏を迎えようではありませんか!それでは!